てぃーだブログ › 学研うえばる教室・みなみかぜ教室

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年03月09日

卒業式

今日は、中学校の卒業式でした。


4~5歳から通ってくれた子たちのはれの姿を見たいと思い、参加してきました。

校長先生から卒業証書を受け取る姿を見ながら、私の脳裏には、泣きながらお母さんやおばあちゃんに手を引かれてきた日のこと、宿題を忘れて叱られないかと恐る恐る教室に来た日のこと、中学生になって、定期テスト対策のためお泊り勉強会をしたこと・・・
いろいろなことが思い出されて涙 涙・・・でした。


   《全校生徒の合唱の指揮をする うえばる教室の生徒》

この子たちがすてきな大人になってくれますように・・・と心から願っています。

みんな  うれしい知らせを持って教室にきてね!!

  


Posted by みなみかぜ at 17:14Comments(0)

2014年01月27日

一足お先に  春

たまにポカポカ陽気の日もありますが、寒い寒い毎日が続いています。

でも、学研教室は一足お先に 

 ポスター 春色に



 のぼりも 春色



学研教室のカラーは“ピンク”と“ブルー

ピンクは『やさしく・おだやか』 ブルーは『冷静さ・思考力』を表すもの。
と 私は考えています。

特に今年のポスターは、とても気に入っています。

『優しく・穏やか』 だけど 「よし! やるぞ!!」とやる気がみなぎっている感じです。

学研教室もやる気がみなぎっています!!

入会金0円キャンペーン
  ①兄弟・姉妹入会キャンペーン
     2人目から入会金が0円になります。 2/1~4/16付入会まで 

 ②他塾・通信教育からの入会キャンペーン
     現在他塾または通信教材で学習している方が期間中に入会手続きを
     したら
     入会金が0円になります。 2/1~4/16付入会まで

 ③いっしょがいいね!キャンペーン
     期間中、友達同士(兄弟・姉妹の同時入会も含む)で一緒に入会手続き
     をされたかたは、
     入会金が二人とも0円になります。  2/1~3/16付入会まで

その他 いろいろなキャンペーンを行っています。

詳しくは「学研うえばる・みなみかぜ教室」のホームページをごらんください。

  


Posted by みなみかぜ at 12:26Comments(0)キャンペーン

2014年01月19日

保護者懇談会

1月18日(土曜日) うえばる教室で、幼児・1年生の保護者の皆様にお越しいただき、保護者懇談会を行いました。

前回と同じく、事務局から中里MGに来ていただいてお話をしていただきました。

今回もたくさんの資料を準備してくださり、本当に感謝です。
“中里さん いつもありがとうございます。”

  教育情報



今回は、幼児さんと1年生の保護者のみなさまが対象でしたので、どのような教材で今学んでいるか、また これからどんな教材で学ぶのかを直接見ていただくために、基本教材のすべてを系統別にファイリングしました。

  国語基本教材


  算数基本教材


今回は、小学校の先生をされている保護者の方が参加してくださいましたので、中里MGも私もいつもと違った緊張のしかたで、特に私はややぎこちないところもありましたが、「学研の教材は素晴らしい。また学研学力テストは非常によく考えられた良問ですね。」と大絶賛していただきました。

参加された保護者の皆様も、中里さん その小学校の先生の方 両方に質問でき、とてもラッキーだったのではないでしょうか。

  


Posted by みなみかぜ at 19:54Comments(1)

2014年01月16日

研修会

昨日(15日)は、2014年初の研修会でした。

お正月気分もすっかり抜けている頃なのですが、新年になって初めてお会いする先生方も多く、あちこちから
「あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。」の声がとびかう和やかな雰囲気で始まりました。

     お互いにあいさつを交わす研修前のひと時


子供たちから、「先生って 午前中何してるの? 暇でしょ?」
とよく聞かれます。

もしかして、保護者の皆様や多くの方々は「学研教室の先生っていいよね。 子供たちが学校から帰ってきてからしか仕事がないし・・」なんて思われているのでしょうか?

それは大きな誤解です!!

1か月に2~3回の研修はありますし、教材研究・事務的なことetc やらなければならないことが、それこそ山のようにあるのです。

   研修をしてくださる 下風南日本支社支社長代理
  


今回は、年頭ということもあり「学研教室の指導者としての心構え」についてのお話でした。

『学研教室の先生は、一生の担任です。』

まさにこの言葉のとおり、子供たちに寄り添っていられる指導者でありたいと願っています。

そのために、日々 自分自身を磨きます。  


Posted by みなみかぜ at 11:40Comments(1)

2014年01月12日

親子懇談会

11日(土曜日) うえばる教室において5・6年生の親子の皆さんを対象に懇談会を行いました。

例年 12月~1月は個人面談をさせていただいていますが、もうすぐ中学生になる皆さんや保護者の方々に、小学校と中学校の違い、中学校に行ってからはどのようなことに注意すべきかを事務局の中里MGをお迎えしてお話していただきました。

中里MGは前職がある進学塾の講師でしたのでかなり説得力のあるお話をしてくださいました。



みんな神妙な面持ちで聞き入っていました。




たくさんの資料も準備してくださり、中学校に入学してからのことが具体的にイメージできたようです。



特に今年から始まる中学生用のタブレット学習『学研iコース』には、みなさま関心“大”でした。


中学校に入ったら、部活と学習はどう両立させるか・・
小学校の“良い子のあゆみ”と中学校の“通知表”のもつ意味合いは全く違い、高校入試にはこの内申点が大きく影響し、それは1年生から始まる・・・etc

みんな少々不安げな顔で帰っていきましたが、

「だいじょうぶ!! 先輩・お父さんお母さん そして、誰よりも『学研の先生』がついているからね。」


  


Posted by みなみかぜ at 18:06Comments(0)日常

2014年01月08日

子どもたちの成長に感動!!

わたしの教室には、3~4歳から通ってくれるお子さんもたくさんいらっしゃいます。
早期教育に対する賛否両論はあると思いますが、『学研教室』に関しては、(少なくとも私は)知識を詰め込んで〇才なのに~ができるというようなことを競うような指導はしていません。

特に幼児期は、何が大事かというと「語彙を増やす。」これに尽きると思っています。
教室でも、語彙(言葉・言葉かけ)を大切にしています。
お母さま方にも「yes no だけで答えられるような言葉かけはしないでください。」とお伝えしています。

その結果かどうか・・・


Mちゃん(年長)の国語のプリントです。

『わたしのたからもの』と題した文なのですが、
「わたしのたからものは、かぞくやおもいやりのきもちです。」と書かれていました。

文としてもしっかり書かれていますし、それよりも家族や思いやりの気持ちをたからものと考える・・そのことにとても感動しました。

文字の読み書きもできなかった子供たちが、しっかりと考えて自分の言葉で表現できるまでに成長するというのは素晴らしいことです。  


Posted by みなみかぜ at 13:43Comments(1)

2014年01月08日

教室はじめ 2014

6日(みなみかぜ教室) 7日(うえばる教室)は2014年の教室はじめでした。

みんな久しぶりに友達や先生に会うので、かなりハイテンション!

「お正月なので、できる分でいいからね。」と渡した宿題もみんなちゃんとやってきてくれたので、いつもの3倍の採点の量。ガ-ン
うれしい悲鳴です。

「静かにしようね。  しずかに!!炎」と言いつつ・・・


   みなみかぜ教室


   うえばる教室

元気な子供たちの少々うるさい声に癒されている わ た しハート



  


Posted by みなみかぜ at 13:03Comments(0)

2014年01月06日

うれしい~!!

埼玉県に引っ越していったゆきと君が訪ねてきてくれました。

年長さんから2年生までうえばる教室でがんばってくれました。
現在4年生。  「先生 僕 野球を始めました。」と
とてもたくましくなって少年らしく成長していました。

埼玉に行って新しい学研教室に通っているゆきと君ですが、
いつも うえばる教室のことを懐かしく思い出してくれていたそうです。

うえばる教室で、たくさんのお友達と和気藹々と学習したこと
学習後 お母さんがお迎えに来てくれるまで読書をしたり、向かいの
公園で遊んだり・・・

「うえばる教室は楽しいことばかりだった。 早く沖縄に帰ってきて
またうえばる教室に通いたい。」と言ってくれました。

『学研教室の先生でよかった。ラブ

うえばる教室でゆきと君と



お父さんのお仕事の都合で中学に入学するころに沖縄に帰ってくる予定とか。

ゆきと君 早く帰ってきて!

「先生 僕が沖縄に帰ってきてからも、元気で学研教室がんばってね。」
という言葉を残して埼玉へと帰っていきました。

ありがとう ゆきと君。  ぜったい元気でがんばっているからね!
ゆきと君もがんばってね。

新年早々 とてもとてもうれしい出来事でした。



  


Posted by みなみかぜ at 14:11Comments(0)日常

2014年01月04日

1年の計は元旦にあり!

あけましておめでとうございます!

2014年はなんと素晴らしいお天気に恵まれたお正月だった
ことでしょう!

もうすぐ高校入試を控えた生徒たちと
「できることは何でもしようね。」と初詣に行ってきました。



どうか持てる力を十分に発揮し、志望校に合格できますようにサクラ

初詣の後は、私が心をこめて作りました。



お雑煮をいただいて、お正月だからといって気持ちを緩めることなく
“勉強はじめ” 

この頑張りを神様もきっと見ていてくださると信じています!

合格発表の日を笑顔で迎えられると信じています!



教室もお正月らしく・・・手作りのタペストリーで飾りました。

今年も笑顔あふれる教室になりますように・・・聞かザルニコ

  


Posted by みなみかぜ at 13:36Comments(1)

2013年12月29日

第九 in OKINAWA

昨日は2013年の教室おさめでした。

おうちで練習してきたのかきちんと立って、
「先生 1年間ありがとうございました。 来年もよろしくおねがいします。」とあいさつして帰る子供たち。

「こちらこそありがとうございました。 楽しいお正月を過ごしてね。 来年もがんばろうね!」と送ります。

あぁ~ 今年も終わった~!!  なんという解放感。

そそくさと片付けて、ちょっぴりドレスアップしてコンベンションセンターへ・・


同業者のA先生と一緒に「第九」を聞きに行ってきました。

第九を聞かないと1年が終わった気がしない。
久々の生で聞く「第九」  本当に満たされたひと時でした。音符オレンジ

  


Posted by みなみかぜ at 23:13Comments(0)